空港が見える窓から

札幌市東区に住む通信インフラ系の会社員。 おいしいとクラフトホリックと多肉植物が好き!

_Mac(Mountain Lion)にWineを入れよう

MacでWinのソフトウェア(.exe)をお手軽に使えちゃうWine。

MacでWinのソフトウェアを使うには、

Bootcampが一番楽ちんなのでしょうが、普段Winを使っている人は、

Winを入れてしまうとMacXを使わなくなるような気がする……ということで、

今回は、「Wine」さんを起用。

一般的なインストールの方法としては、「MacPorts」から、

インストールする方法だと思います。

まあ、やり方はネットの海にたくさんの記事があるので、ここで書く必要は、

アレですが、個人的な覚え書きということで。

とりあえず、「Xcode」と「コマンドツールライン」をインストールします。

まあ、Macを持っている方はXcode入れている方は多いのでは。

コマンドツールラインはXcodeのパフォーマンスのダウンロードから入れることが出来ます。

次に、「MacPorts」を入れます。

http://www.macports.org/install.php

まあ、最新版を入れておけば間違いないのでは無いでしょうか。

次に、「MacPorts」から「Wine」をインストール。

これが、まあ、時間が、とてつもなく、かかる……。

一時間半くらいかかったような……。

のんびりと、のんびりと、待ちましょう。

「Wine」のインストールを確認出来たら、「XQuartz」を入れましょう。

http://xquartz.macosforge.org/landing/

これは、まあ、カップラーメンくらいの時間で終わります。

Wineの操作は基本ターミナルで行います。

まあ、コマンドプロンプトですね。

CentOSでもお世話になりました。

基本的に、まだコマンドを覚えていないので、打つだけで精一杯です。

あと、気になること。

・Wine.app と WineBottler って?

・ダブルクリックで直接起動できるようになるとか?

・今のままだと、wine explorerからいちいち起動しているからなあ